keylime_pi

子どもとプログラミングについての情報や考え方など。

PCと子ども

デジタルデバイスを子どもに自由に使える状態で渡すのはいつがいいのか

本当に悩みます。

私は自分に子どもが出来る前は、キッズ携帯電話でさえ高校生ぐらいまで必要ないと思うぐらい渡さない考え方の人でした。

今はというと、必用なときもあるよね。という考えで持たせている。

いるときだけ電源を入れるというやり方で。

 

子どもがプログラミングを始めたいと言い出したとき

どうやって教えるかも重要だけど

どのデバイスを渡すかというのも結構な問題で

micro:bitの時も思いましたがraspberrypiなどを擁するイギリスっうらやましいと思いました。

 

今日は以下の情報を紹介します。

ascii.jp

体感的に、個人でPCをもって使っているかたというのは

最近わりと少なく感じます。

(今回の話は、PCにMacも含みます)

Amazonなどのネット通販全盛なのに?と思っておりましたが

スマートフォンタブレットでの発注が主体のようですね。

 

私の妹も本当にたまにしか電源入れることないようなので

大人があまり使わないのに、子どもが使うという発想は

ないかもしれないなと思います。

 

また、PCを子どもに使わせたときのトラブルをリカバリする方法も

仕事でPCの分解をするようなことでもない限り

自分でもやれることだよといっても、理解しがたいかもしれません。

 

いろんな要素のある問題だからこそ、少しずつお話ししていこうと思います。