keylime_pi

子どもとプログラミングについての情報や考え方など。

2017-01-01から1年間の記事一覧

プログラミングを子どもたちは楽しんでいるのか

こどもプログラミング教育系ではとても有名な 青山学院大学客員教授の阿部和広先生のインタビュー記事を読みました。 itpro.nikkeibp.co.jp 先日の中京テレビハッカソン「HackーChu」でも 子連れで参加したため、インタビューをずいぶん受けました。 (おそ…

ハッカソンの決勝を見学に行ってきた話

先日、アイデアソンでは敗退してきましたが ハッカソンの決勝を見学に行ってきました。 ハッカソンの決勝見学、目が覚める勢いでした。 仕事柄、提案営業も社内プレゼンもない仕事をしているのと システム仕様書は社内の人が作成したものしか目にしたことが…

中京テレビハッカソン「HACK-CHU!」に参加してきました

中京テレビ新社屋で3/4に行われた、HACK-CHUに参加してきました。 www.ctv.co.jp 実は 「競う」ということにちょっとどうかな? とか プログラミングほとんど出来ないしなあ・・・ などといろいろ不安があって、ハッカソンにあまり好意的ではなかったのです…

raspberry pi zero Wが出ました(日本国内は出ます)

24日raspberry pi zero が日本国内の販売代理店より発売されましたが たった4日後にraspberry財団がまさかの新製品発表です。 raspberry pi zero Wが発表されました。 zeroとzero Wの違いは、後者にはWi-FIとBluetoothが搭載されたことです。 後付けで無線に…

raspberry pi zero が日本の代理店より購入できるようになりました

最近ほんと話題に事欠かないですね。 raspberry pi zeroが日本の販売代理店で購入することが出来るようになりました。 KSY RSコンポーネンツの販売代理店 https://raspberry-pi.ksyic.com/ SWITCH SCIENCE www.switch-science.com どちらも一人1個しか買えま…

こどもへのパソコン選び

子どもがプログラミングを始めるに当たって どういうパソコンがいいか?というご質問をよく見かけます。 いろんなサイトやコミュニティーでも語られていることなのですが 中途半端な業界人私めのたわごとを残しておきます。 CoderDojoやボランティア主体のコ…

幼児とICT

幼児にスマートフォンを渡してしまうことは良いことか悪いことか。 私は、大人が制御できない形で渡すことはちょっとどうかなと思っています。 思ってますが! 実際は思い通りには行かず。 大人が楽しそうに触っている物を、「触るな!」といったところで触…

デジタルで創ろう!キッズワークショップとシンポジウムに参加してきて思ったこと

先日、豊橋市の110周年事業であった 「デジタルで創ろう!キッズワークショップシンポジウム」 に子どもと参加してきました。 toyohashi100.jimdo.com 日本でのscratchの祖ともいうべき阿部先生の講演が聴けると言うことであまり深く考えずに応募してしま…

56歳からコードを書き始めて食べていく方法

新年明けてもうすっかり月末ではないか! 今年もぼちぼち更新ですがよろしくお願いいたします。 こどものプログラミング教育回りをあーでもないこーでもないと いろいろな記事にいろいろ突っ込みを入れつつ 表題の記事を見つけました。 medium.com IT企業が…